NAGANO WINE栽培情報プラットフォーム等運営規程

  • 目的
    • NAGANO WINE栽培情報プラットフォーム(以下、ワインPF)は、NAGANO WINEの振興のために必要な、ワイン用ぶどうの安定生産・高品質化を実現するために設置する。
    • 長野県ワイン用ぶどう栽培情報ネットワーク(以下、栽培NW)は、県内各地のワイン用ぶどう生産者が相互に情報交換し、畑レベルの気象・生育の概況及び栽培に必要な情報を効率的に収集し、より高品質なワイン用ぶどうが生産されることを目指すため設置する。
  • 設置及び運営について
    • ワインPF及び栽培NWの事務局は、長野県農政部園芸畜産課に設置し、運営する。
    • 運営にあたり、試験研究に携わることについては、長野県果樹試験場が主として担当する。また、現地指導に携わることについては、長野県農政部農業技術課が主として担当する。
    • 栽培NW会員限定で公開するホームページの管理は、事務局が行う。なお、ホームページ内の内容は、第2の規定に準じて、担当する部署が更新を行うものとする。
  • 会員
    • ワインPF会員の入会・変更・退会
      • ワインPF会員には、次のいずれかを満たす者とする。
        • 長野県県内でワイン用ぶどうの栽培を行っている者又は栽培を数年内に開始することが確実と見込まれる者若しくは長野県内でワイン用ぶどう栽培に関心のある者。
        • 令和2年度までに長野県が実施した「ワイン生産アカデミー」を受講した者
        • 長野県内のワイン用ぶどう関連の生産者組織
        • 長野県内市町村
        • 大学・試験研究機関
        • 農業関係機関
        • 長野県内に所在するワイナリー
        • ワイン関連企業他
      • 会員への入会を希望する者は、次の全ての情報をメールにより事務局代表アドレス「winegrapes-nagano*pref.nagano.lg.jp(*を@に変更してください)」へ申請するものとする。事務局は申請があり次第、登録の可否を申請者に回答する。
        • 所属
        • 氏名
        • 登録メールアドレス
        • 市町村又は住所
        • 区分(同条第1の(1)のいずれに該当するか)
      • 会員は、会員情報に変更があった場合、ただちに事務局代表アドレスに変更申請するものとする。事務局は変更内容を修正後、申請者に回答する。
      • 会員がワインPFから退会を希望する場合は、その旨を事務局代表アドレスに申請する。なお、本人の事情により退会の意思が示せない場合や一定期間連絡が取れない場合などは事務局の判断で退会の申請があったとみなすことができる。
    • 栽培NW会員の入会・変更・退会
      • 栽培NW会員は、次のいずれかを満たす者とする。
        • 栽培ほ場の所在地を管轄する農業農村支援センターが栽培実態を確認できる者
        • 栽培ほ場の所在地を管轄する農業農村支援センター、市町村、県担い手基金又はJAに就農相談があり、就農計画又は苗木注文書の写し等により、長野県内でワイン用ぶどうの栽培を開始することが確実と見込まれる者
        • 栽培はしていないが、本県ワイン用ぶどう生産振興に有益と事務局が認める者
      • 入会を希望する者は、申請書(別紙1)に必要事項を記載し、事務局へ申請する。事務局は、記載内容に誤りが無いか確認したうえで、申請者に対し入会の可否、会員と認められる場合は、栽培NW会員限定ホームページのログインに必要なID、パスワード等をメールで回答する。
      • 会員情報の変更及び退会については、申請書(別紙1)に必要事項を記載し、事務局まで申請する。なお、手続きは第2(2)に準じて行うこととする。
      • 栽培NW会員の入会が認められた者は、ワインPF会員にも同時に入会するものとする。
  • 栽培NW会員の遵守事項
    • 書き込み可能な生産者相互の情報交換の場では、個人名・組織名等を明示し参加する。ただし、初心者向けに設置する情報交換の場はこの限りではない。
    • 有益な情報交換が相互かつ円滑に行えるよう、会員は交流の場での書き込み内容について、次を遵守する。
      • 書き込みの内容
        • ぶどう栽培、ワイン醸造、農業経営及びワイナリー経営に関わること
        • 現地の栽培状況、管理上の課題、疑問点等に関わること
        • 長野県のワイン産業振興に有益な内容であること
      • 注意事項
        • 自然科学的な知見や観察に基づく内容を主とし、特定の思想及び方針の主張を過剰に行わない。
        • 建設的な内容や助言を心掛け、他者への誹謗中傷・攻撃は行わない。
        • 第2(1)に規定されていない内容など悪意のある書き込みは行わない。
      • 内容の修正
        書き込み内容に間違いがあった場合や自身の書き込みの修正・消去を希望する場合は、事務局に速やかに依頼する。
    • 栽培NW会員限定ページ(ぶどう生産者の部屋、その他)で得られた情報(データ、知見、文章、画像)の取扱いについては、次のとおりとする。
      • 栽培NW会員以外には、原則として提供及び公開しない。
      • 栽培NW会員限定ページで得られた情報をインターネット、SNS、講演会・学習会、著書・印刷物、その他の場や方法で公開を希望する場合は、情報発信者及び事務局に公開の可否を確認してから行うものとする。
      • 栽培NW会員が提供した情報を統合・分析することで得られる二次的な成果物のうち、長野県が公益に寄与すると判断したものは、県機関からの情報・普及に移す農業技術・学会等で公開することができる。
  • 栽培NW会員の登録一次停止、抹消
    • 栽培NW会員に、第3条第2(2)の規程に反する行為が認められた場合、事務局はその者の会員限定ページの利用を1か月間停止することができる。
    • 第1に規定に反する行為を繰り返し行う会員に対しては、事務局が会員登録を抹消することができる。
  • 栽培NWホームページの運営について、事務局は、ホームページの円滑な運営のため長野県情報セキュリティポリシーを遵守して、次の調整事務を行う。
    • 円滑な交流を促進するための書き込み
    • 栽培NW会員が提供した情報の内容確認が必要な場合の個人情報の提供。ただし、提供会員に同意を得ることを条件とする。
    • 栽培NW会員から不適切な書き込みがあった場合又は管理者が掲載中止をする必要があると判断するような情報提供が会員からあった場合、掲載を中止することができる。
  • 個人情報の取扱い
    • ワインPF会員情報、栽培NW会員情報及び会員登録後に得られた個人情報は、長野県農政部内で、ワインPFや栽培NWホームページの円滑な運営のために共有することができ、それ以外の目的には使用しない。ただし、申請書に記載された個人情報については、栽培NW会員資格を確認するため、第3条の第2の(1)のイ規定する者に提供することができる。
    • 第1条に規定する情報は、長野県個人情報保護条例に則して保管し、退会後は破棄する。

附則
この規程は、令和6年4月1日から運用する。

最終改定日:令和6年(2024年)3月22日